楽しみ方は行く人数で決まる?

ホストクラブに行く時に何人で行くのがいいのだろうと思う方もいらっしゃるかもしれないので楽しみ方のパターンをいくつか紹介していきます。明確にこれが正解!と言うのがない世界なのでそこも面白い世界と言えますが経験をもとにできる限り正解に近い解説をしたいと思います。
まず自分一人で行く場合
一人で行くのは心細い!と言う方も多いと思いますが意外となれるとそうでもありません。むしろ気を使わなくて素直に楽しめると言う女の子は多かったです。
担当と二人っきりで親密な話もできますし、ヘルプのホストもついてくれれば逆ハーレム状態です。仲のいいヘルプをたくさん作ればより深い話をでき、ホストクラブを楽しむことができるでしょう。
※ヘルプが沢山ついてくれるともちろん楽しいですが、ドリンク代がかさみますので頭に入れといて下さい。
複数で行ってた場合そちら側も楽しめているかとか連れが酔い酔いすぎて私が酔えないなどの場合もよくありました。一人であれば自分の事だけ考えればいいので気を使いたくない方は一人で行くのをお勧めします。
今日は楽しんでとことん飲むぞ!って時にペアの方が喧嘩し始めたり、お金今日あんまなくて先に帰るけどそっちはどうする?みたいな時、私は残りたいのに残るって言いにくそうな子達もたくさん見てきました!
飲みの場で気を使いたくないのは皆一緒だよね?気を使わない友人と行くのがいいと思います。
二人で行く場合
とは言え、やっぱり一人ではお店に入れない、入りにくいと言う方も多いですよね。友人と飲みに行くのももちろん楽しめます。一緒に経験、楽しさを共有できるので楽しさも倍になります。何かとすぐに相談できたり、みんなで一緒に盛り上がったり、担当同士が仲が良ければ一緒にアフターなども可能性UPかもですね。
ただ気をつけて欲しいのが、金銭面です。僕がみてきた中で友人同士のこの金銭トラブルが一番多かったです。支払いの時に連れが少し足りないから貸しておいてと言われると断りにくく、つい貸してしまいがちです。これが癖ずくと厄介なので友人同士のお金の貸し借りは辞めた方がいいです。その友人関係すらも危うくなってしまいます。
後は知り合ったばかりであまりお互いのことを知らないのに一緒に行く女の子も多いです。飲み方が合わなかったり、酒癖が悪い、相性が合わないことが発覚した場合テーブルが険悪になる事もしばしば。せっかく安くないお金を払っていく楽しむために行く場所なので、ちゃんとお互いを知っていて、安心できる相手と行くのをお勧めします。

三人以上で行く場合
複数人で行くのもホストクラブは楽しいものです。その分席につくホストも増えるので盛り上がり方がパワーアップしますし、担当の違う一面が見れると思います。団体での接客は1対1の時の接客とは違います。会話を他の人にふったり、全員を退屈させない様振る舞わないといけないのでそう言う部分を見るのも楽しいと思いますよ。
この時も金銭面トラブルや、泥酔者には気をつけましょうね。
今回はここまでです。
次は担当といい関係を続けていくコツみたいなのを伝えていければと思います。通う頻度や連絡の頻度、アフターのタイミングなどかければいいなと思ってます。それではまた記事でお会いしましょう。行ってらっしゃい
コメント