
ホストクラブの業界には色々な専門用語が飛び交います。僕の書いてる記事にも色んな用語が出てきますが、そんな用語達を軽くまとめてみました。もし足りない用語、新しい用語があれば追加していきます。問い合わせからダメ出しもOKです。
この言葉たちは業界を知らない方からすると意味がわからなかったり、違った解釈をする可能性がありますので是非楽しみながら覚えちゃって下さい。
今回は前回の続編で『な行』です。
- 内勤 ホストクラブのお店でホストではなくボーイのお仕事の人を指す。お酒を運んだり、お客様を席へご案内したり、お会計の計算、お店の状況を見てホストの付け回しなどが業務内容になります。あまり目立つ業務では無いですがホストクラブではかなり重要な役割です。
- ナンバー 月の売り上げで店内でのランキングが出て、その中でも上位のホストに与えられる称号。ここで結果を出すためにホストは本気で挑みます。ナンバー上位に入れれば、看板になれたりホームページなどにも大きく載れたり知名度が上がります。その分注目されるので指名が増えたりといった事も見込めるので皆ナンバー上位を目指します。
- 狙い撃ち 東京のある有名店で100万以上使うと店内ホストが全員集まり『狙い撃ち』のミュージックが流れることからこう呼ばれる。
プレイヤーから上がってそのまま内勤の方に回るキャストも少なく無いですよ。
コメント